|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man ・ つら : [つら] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 10. (n,n-suf) face/mug/surface/facial features/mask/face guard/side or facet/corner/page/ ・ 寅 : [とら] 【名詞】 1. third sign of Chinese zodiac (The Tiger, 3a.m.-5a.m., east-northeast, January) ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 子守 : [こもり] 【名詞】 1. babysitter 2. nursemaid ・ 子守唄 : [こもりうた] (n) lullaby ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting ・ 唄 : [うた] 1. (oK) (n,n-suf) song
『男はつらいよ 寅次郎子守唄』(おとこはつらいよ とらじろうこもりうた)は、1974年12月28日に公開された日本映画。男はつらいよシリーズの14作目。同時上映は『ザ・ドリフターズ極楽はどこだ!』。 この作品からおいちゃんが松村達雄から下條正巳に変わっている。以後48作まで、おいちゃんは下條正巳が演じた。 == あらすじ == 博が仕事中に怪我をして病院行き、と聴かされたさくらは慌てるが、幸いにも軽症で済んだ。ちょうど旅から帰ってきた寅次郎はその話を聴き、いかに自分が将来のことを考えているかを語り始めるが、とらやの一同は不真面目すぎると怒り出したため寅はさっさと飛び出てしまう。 そして寅次郎は九州・唐津で商売を始めるが、呼子の宿で赤ん坊を残したまま女房に逃げられた男(月亭八方)と出会う。男と赤ん坊を心配した寅次郎は彼を慰めて一席設けてやるが、翌朝男はいなくなり、「子供を頼みます」という置き手紙を添えて赤ん坊だけが残されていた。ほったらかしにも出来ず、寅次郎はやむなく赤ん坊と共に柴又に舞い戻ってくるが、とらやの面々は「寅の子供が出来た!」と大慌て。寅から事情を聴いてようやく誤解が解けるものの、今度はこの子をどうするかで難儀する。そんなある日赤ん坊が高熱を出してしまい、博が世話になった病院に連れて行くことになるが、博には気がかりなことが一つあった。そこで働く看護婦の京子(十朱幸代)に寅さんが惚れやしないか、ということだった。さくらと博は何とか京子との接点を無くそうとするが、元気になった赤ん坊を見ようと京子がとらやを訪れてしまい。その努力はあっけなく無駄に終わる。 やがてとらやに、すっかり反省した例の男が現れる。とらやの面々は彼の無責任さを責め立てるが、同伴していた彼と仲の良い踊り子(春川ますみ)の子供に対する気持ちを知り、男に赤ん坊を返すことにした。赤ん坊が去ると、とらやの面々も寅次郎もさすがに寂しくなってしまうが、慰めに現れた京子のおかげでまた元気を取り戻す。そして京子はさくらを自身が通うコーラスグループに誘い、寅次郎もそれについていくが、そこでまたも不真面目な態度を取ったため、コーラスグループのリーダー・弥太郎(上条恒彦)の怒りを買ってしまう。翌日、その件をさくらに叱責され気まずくなった寅は弥太郎のアパートを訪ねて謝罪し、持参の酒を酌み交わし始めた。やがてすっかり意気投合する二人だが、寅次郎は弥太郎が京子に好意を持っていると知ると、酒の勢いもあってか上機嫌で恋愛指南をし始めた…… 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「男はつらいよ 寅次郎子守唄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|